カテゴリー別アーカイブ: お坊さん

当ブログの過去ログの探し方

このブログは最近いろんなジャンルの書き物が混在して読みにくいので、カテゴリーからの閲覧をお勧めします(PCとタブレットの画面では右サイド下部に並んでおり、スマホでは右上の「検索」の真上に見える▽印をクリックするとカテゴリ … 続きを読む

カテゴリー: お坊さん | コメントは受け付けていません。

「室内」という作品について

拙作「室内」が盛り上がっている(脳内評価)。残念ながら、明日は所用でたぶんブログを更新しないので、代わりに余計な間奏を書いておく。「室内」のラストはまだ書き終えていないが、すでに完成している。あっと驚く結末が待っており、 … 続きを読む

カテゴリー: お坊さん, 小説 | コメントは受け付けていません。

何の意味もない提案について

うきょうくんがさっきこんなメールを寄越した。 ブログ過疎化の要因を僕なりに分析してみました。その結果、内容も確かにアレですが、ひとつは親しみにくいタイトルにあると思うのですよ(´・ω・`) ということで、これ以上の過疎化 … 続きを読む

カテゴリー: お坊さん | コメントは受け付けていません。

ジンジャー・コーヒー

このような飲み方が確立されていたことは今朝ググって知った。 先ほど、コーヒーとバゲットのおかずに、ささみを軽くあぶってショウガを添えたものを食べていて、ショウガの残り香があるうちに飲むコーヒーがとてもおいしいことに気づい … 続きを読む

カテゴリー: お坊さん | コメントは受け付けていません。

天災

見な見ぬこんてむつすむん地の極南(加藤郁乎) 注 「こんてむつすむん地」はこちらを参照してください。

カテゴリー: お坊さん | コメントは受け付けていません。

アルビノーニのアヒージョ

休日向きのレシピです。 1 捕らえたアルビノーニを食べやすい大きさに切り分ける。 2 フライパンにたっぷりのオリーブオイルを入れ、弱火でニンニクと赤唐辛子を泳がせるようにフライし、香りを引き出す。お好みで少量のアンチョビ … 続きを読む

カテゴリー: お坊さん | コメントは受け付けていません。

お、おう

ドイツのマイスターに敬意を払いなさい。 お、おう。 MET 、レヴァインの『マイスタージンガー』と言えば、2001年12月の、憂いに沈みながら希望を示そうとした演奏が忘れがたい。 あれから約15年。再びレヴァインが『マイ … 続きを読む

カテゴリー: お坊さん, 音楽 | コメントは受け付けていません。

ウッドベース

ジャズ演奏のトリオやカルテットにかかせないウッドベースが、あのようなソロ楽器になるきっかけを作った一人はベートーヴェンである。 バロック音楽まではもちろん、モーツァルトあたりの古典派音楽においても、ウッドベース(コントラ … 続きを読む

カテゴリー: お坊さん, 革命, 音楽 | コメントは受け付けていません。

素晴らしい肉じゃが

素晴らしい肉じゃがを作った。 まずたまねぎ(中)2個を厚めにスライスし、昆布出汁、みりん少々とともに土鍋で1時間炊く(鍋蓋を少し開け弱火)。 ジャガイモ(中)2個は無慈悲に皮を剥ぎ、どちらも四つ裂きに処してから、たまねぎ … 続きを読む

カテゴリー: お坊さん | コメントは受け付けていません。

うおおおあおおー

クーリンチェが発送された。

カテゴリー: お坊さん, 牯嶺街少年殺人事件 | コメントは受け付けていません。