2023年6月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
- 2022年11月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2020年8月
- 2020年2月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年2月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2012年11月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
カテゴリー
- おじいさん
- お坊さん
- こじつけ
- ぼやき
- クルーゲ
- グスタフ・レオンハルト(Gustav Leonhardt)
- サミュエル・フラー
- シェイクスピア
- シャンタル・アケルマン
- シュレーター
- ジャック・リヴェット
- ジャン・ジュネ
- ジャン-ポール・サルトル
- ジョゼフ・ロージー
- ストローブ=ユイレ
- ダグラス・サーク
- ダニエル・シュミット
- ツェラン
- ナボコフ
- ナマケモノ
- ナンパ
- ニコラウス・アーノンクール
- ファスビンダー
- フローベール
- ブランショ
- ヘンデル
- ペッツォルト
- ポール・クローデル
- マックス・オフュルス
- マティアス・ピニェイロ
- マノエル・ド・オリヴェイラ
- ミゲル・ゴメス
- メロドラマ
- ラテン語
- ルネサンス
- ロベルタ・インヴェルニッツィ
- ロベール・ブレッソン
- ワイズマン
- ワン・ビン
- 中原ひとみ
- 保守反動
- 加藤泰
- 原節子
- 反革命
- 吉田喜重
- 哲学
- 増村保造
- 寄稿
- 寺
- 小説
- 川島雄三
- 成瀬巳喜男
- 文学
- 方法
- 旅行
- 映画
- 未分類
- 本
- 東京
- 清順
- 溝口健二
- 牯嶺街少年殺人事件
- 猿
- 現代
- 生政治
- 石川淳
- 硬派
- 神話
- 科学史
- 美学
- 美術
- 芦川いづみ
- 街
- 酒
- 陰謀
- 革命
- 音楽
- 馬
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: ダニエル・シュミット
『ベレジーナ』
おおー。2年前のシュミット特集以来じゃないですか。 こういう作品を突然出してくれるのもシネマヴェーラのよいところです。高貴でおバカなこの映画、大好きであります。いきまっせー。
カテゴリー: ダニエル・シュミット, 陰謀, 革命
コメントは受け付けていません。
ペーター・カーン逝く
オーストリア出身の俳優・映画監督ペーター・カーン Peter Kern が26日、66歳で亡くなった。彼はニュー・ジャーマン・シネマの黄金期1970年代からドイツ語圏の多くの映画に俳優として出演し、特異な存在感を発揮した … 続きを読む
カテゴリー: シュレーター, ダニエル・シュミット, ファスビンダー
コメントは受け付けていません。
ゲーテ「聖なる憧れ」
ダニエル・シュミット『人生の幻影』(1983, タイトルはダグラス・サーク最後の長編劇映画 “Imitation of Life” に由来する)のラスト近くでサークが暗唱する詩は、ゲーテの『西東詩集』に収められた「聖なる … 続きを読む
カテゴリー: ダニエル・シュミット, 文学, 映画
コメントは受け付けていません。
ダニエル・シュミット『季節のはざまで』(“Hors Saison”, 1992)
スイス・アルプスの中腹に建ち、両翼を東西に広げる5層のフロアを持ったかつての由緒あるホテル。夏のハイシーズンにはヨーロッパ中から賓客を迎えていたこの建物もいまは打ち捨てられている。ホテルの支配人を祖父に持つヴァランタン( … 続きを読む
カテゴリー: ダニエル・シュミット, ファスビンダー, 映画
コメントは受け付けていません。
ダニエル・シュミット、レトロスペクティブ
http://www.athenee.net/culturalcenter/program/sc/schmid.html ついに(注)。アテネフランセ文化センター主催、オーディトリウム渋谷にて、第1期:2014年7月12 … 続きを読む
カテゴリー: ダニエル・シュミット, 映画
コメントは受け付けていません。