カテゴリー別アーカイブ: ミゲル・ゴメス

棹差す男

突如奇声を発する。 他人を打ったり、許可なく抱きついたりする。 商品またはサービスの代価の支払いを拒む。 泣いてもけっして理由を述べない。 音痴。 地を這う。 これらの属性をすべて持つため、社会秩序への不敵な挑戦者である … 続きを読む

カテゴリー: ミゲル・ゴメス | コメントは受け付けていません。

腸なしシモン

まだ京都をぶらぶらしている。 『アラビアン・ナイト』第2部冒頭エピソードの主人公、腸なしシモン(食っても食っても痩せているためこのネックネームがついた犯罪者)を演じた人は、第3部のchaffinch コンテストのエピソー … 続きを読む

カテゴリー: ミゲル・ゴメス | コメントは受け付けていません。

アラビアン・ナイト

京都みなみ会館で今日見た。素晴らしかった。 これから公開されるはずの重要作品なので、詳細は教えてあげない。 劇場公開されたらその時にコメントします。ゴメス、まじゴメス(注)。 注 「ミゲールでゴメ〜ス〜」と言い換えること … 続きを読む

カテゴリー: ミゲル・ゴメス | コメントは受け付けていません。

“Motu maeva”(Maureen Fazendeiro, 2014)

京都造形芸術大で、モーレン・ファゼンデイロ監督(Maureen Fazendeiro)の “Motu maeva”(2014)を見る機会に恵まれた(2015/11/25)。 素晴らしい作品である。ミゲル・ゴメス監督の最近 … 続きを読む

カテゴリー: ミゲル・ゴメス, 映画 | コメントは受け付けていません。

ミゲル・ゴメスの『アラビアン・ナイト』がやってくる

ところが、広島映画祭のタイムテーブルは、第一部から第三部を11月21日―23日の三日に分けてそれぞれ一回限り上映するというものである。一日通して全編上映してもらえれば日帰りで見に行けるのに(恵まれた映画環境に漬かり切った … 続きを読む

カテゴリー: ミゲル・ゴメス, 神話, 革命 | コメントは受け付けていません。

バランにゴメス

ある時わたしはザック・バランに語った。「ゴメス、まじゴメス」。バランは答えた。「ミゲールでござ〜る〜」。

カテゴリー: ミゲル・ゴメス | コメントは受け付けていません。

『熱波』のワニとピラール

ミゲル・ゴメスの長編第4作『アラビアン・ナイト』の公開が待ち遠しい。 わたしのスマホの待ち受け画面は『熱波』(Tabu, 2012)のオリジナル・ポスター(ワニさん)である。彼の長編第1作『自分に見合った顔』(2004) … 続きを読む

カテゴリー: ミゲル・ゴメス | コメントは受け付けていません。