カテゴリー別アーカイブ: 成瀬巳喜男

成瀬巳喜男「妻」「杏っ子」「鰯雲」など初DVD化

東宝から10月19日、初DVD化作品を含む成瀬巳喜男のDVDが発売される。 「妻」(1953)、「杏っ子」(1958)、「鰯雲」(1958)、「コタンの口笛」(1959)、「秋立ちぬ」(1960)の5タイトルだ。これで「 … 続きを読む

カテゴリー: 成瀬巳喜男, 映画 | コメントは受け付けていません。

成瀬巳喜男の音のつなぎについて

ショットをつないだり場面を転換したりする際、音を媒体にする編集手法は成瀬巳喜男作品を特徴づけるものである。たとえば物売りの声、豆腐屋のラッパ、夜回りの拍子木、通りに響いている三味線や歌声、風、雨、雷、落雪など、音と映像が … 続きを読む

カテゴリー: 成瀬巳喜男, 映画 | コメントは受け付けていません。

『くちづけ』(1955)

1955年、成瀬巳喜男は『浮雲』を制作した。前年に『山の音』『晩菊』が、さらにその前年に『夫婦』『妻』『あにいもうと』が、また1956年に『驟雨』『妻の心』『流れる』が撮られる。1955年を中心に戦後成瀬を代表する作品群 … 続きを読む

カテゴリー: 中原ひとみ, 成瀬巳喜男, 映画 | コメントは受け付けていません。

『晩菊』

成瀬巳喜男『晩菊』は以前ソフト化されたが、今では海外版しか入手できない(注)。ダニエル・シュミット『書かれた顔』に引用された本作の数カットは不自然に暗い色調であり、現存するフィルムの状態が心配である。 神保町シアターの杉 … 続きを読む

カテゴリー: 成瀬巳喜男, 映画 | コメントは受け付けていません。